面倒で誰も教えない異質DJ講座 DeepSoulHourNet

(独断的なwww)ミキサーの選び方(改正版)

独断的とはいうもののかなりのハイクオリティな業務仕様だったりします

MIXCDの作りかたの冒頭でこいつ→ 《゚Д゚》ゴラァァァァァァァァァァァァア!! コゾォー ← のお話をちらっとしました(笑)

もう20年以上前のことなのですが
本質的なものは変わってないようです(笑)
※当時、なんのフォローもなし(ひきずってるなぁ〜)

ここの エキサイター で したっけ?
U規格のエフェクターなのですがウーレイミキサーと組み合わせている
現場がいくつかありますが、以前のシンプルセッティングの時に比べて
あきらかに音質が大きくレベルダウン

それに気がつかないのも怖いところですが・・・

とにかく余計なものをつけると音質がバカゲるほどダウン
まさに、(・_・)ノ レッドカード
あきれるほど悪音質に変身します。

まずは(。・ω・)ノ゛DJブログ村

DJについての○○などの情報は様々な形で公開されていますが
他とは少し異なる現場からの視点、レビュー異質とも思える実質的な理論を盛り込んだ裏講座までを公開しています。

メルマガ、また独自開発カスタム機材ご購入の方をはじめ裏会員の方にのみ配布された

mixcdの 作り方 から小規模イベントの

ビジネス的な運営方法、フライヤー、ポスター作成方法 など

異質な裏DJ講座を会員様の了承を得てこのたび許可をいただき公開する運びとなりました。

☆当サイト内容は「 DJ講座 」となっておりますが音を提供する店舗作りの開業ノウハウの一部となっております。ご参考になれば幸いです。

最新ブログ記事・補足記事専用ブログとなっております。あわせてご覧ください。

※ご注意
当サイトは趣味的内容の情報ではございません。
機材の寿命以外での無駄な初期導入はさけましょう。
単なる初心者向けでもありませんお間違えのないようにお願いいたします。
こんな方にもオススメ!
自分でレコードからPC等でCD作っても「音が悪い」「音がこもる」
こんなお悩みの方は何度も繰り返し根本的な問題の正体が明らかになります。

Bookmark ブックマーク

(。・ω・)ノ゛まずは にほんブログ村 音楽ブログ DJへ

HOME環境設定MIX CDの作り方 接続素材の選定1◇2◇3◇4◇5
記録メディア機器1◇◇2◇◇3-1◇◇3-2◇◇3-3→ ミキサーの選び方

メニュー

サウンドハウス
あの高音質DJ機材も、圧倒的なスピードで、安心・確実にその手にできるサウンドハウス・とにかく早くて
「やたら」がつくほど丁寧(人´∀`)ステキ〜♪
初めて訪問された方へ

もしかして、
MIXCDの作り方などで
検索したらな〜んか
広告ばかりで肝心の内容が
なかったんじゃないですか?(笑)

ありますよ〜
マニアな業務用セッティングから
基本ノウハウまで。
経験しなきゃわからないカテゴリなので
面倒で誰も書けない「独自ノウsoundハウ」を7割程度まで
おしみなく?公開してます。

独自の理論「イアーフード理論」を
基盤とする内容となっております。
「SOUL BAR」
または小規模のCLUB運営したいと
これから考えている方の
ビジネス的資料兼用ですので
ヒラメキヒントとしてご活用ください。
※尚、当サイトの
独自コンテンツ無断掲載は発見しだい・・・
困ります。(´Д`;)ハァハァ

DJブースの作り方
  • DJブース周辺の環境設定
  • 壊れないDJブースの作り方
  • DJブースを作ったらお手軽防振対策
  • 高音質MIX CDを作るために
  • DJ MIX CDの作り方
  • MIXCD をつくるとき の記録メディア機器
  • DJブース・周辺機器の環境設定
  • あまり知られていない電源供給の安定化
  • いまではあまり知られていないターンテーブルの初期設定
  • BPMミックスに必要なピッチコントロールの秘密とは?
  • お手軽サラウンドシステム
  • 高品質のお手軽ミキサーとは?
  • ミキサーの選び方で悩んだらまずは「コストパフォーマンス性」
  • イベント前に役立つフライヤー・ポスターの作り方関連・及び発信者サイドのエンタメビジネストピック

    フライヤーの作り方 面倒で誰も教えない異質DJ講座(Blog)

    パソコンでDJMIXを録音する前に
    PC(パソコン)でDJPLAY・音質維持の限界 PC(パソコン)でDJPLAY・DJブース直結接続方法
    関連リンク・中古レコード
    sounddsh・高音質MIXCD|DeepSoulHour

    たくさん買うからマケてくれぇ〜!
    (o ̄∀ ̄)ノ”ってのもアリです

    その他
  • メッセージフォーム
  • ファビコンフォメーション
  • サイトインフォメーション
  • プロフィールとこのサイトについて
  • 更新履歴

    ※迷子になったらsitemapをご利用ください
    (別窓が開きます)
    更新履歴ページはコチラDISCO時代の残党

    あいかわらず「一部のページ」でご不憫おかけしております。ただいま工事大幅に(たまに)進行中です。

    を見ればわかる

    高い機材です長く使うために慎重に

    さて、運悪く当サイトへご訪問いただいたあなたに (笑)

    アクの強い方法をお贈りしております。

    しかし、すべてテーマは一貫していることはおわかりでしょうか?


    機材は耐久性と品質、そして接続で重要なケーブルなど
    これらのテーマであるコストパフォーマンスのわかりやすい言葉は
    ムダに安物買いをせずに長く使っていただきたい。
    と、いうことであるわけです。

    たったこれだけの理由です。

    高品質に関しては、ハッキリ言いまして「上をみると限りがありません」

    下見ても底ありませんが(笑)

    とにかく「あ〜、なるほど」と思うはずですよ♪

    そんなわけで、この先もお付き合いを。

    ミキサーの選び方(改正版)

    さて、NUMARKといえば

    今 は 、 どうかわかりませんが

    安い メーカー」

    と、いうイメージがひろまっているようです。
    (極一部かも知れませんが)

    安いイコールレベルも低い

    と、ついつい考えてしまいがちになる 日本人の特有の安易な判断基準
    目をつぶったまま誘導されながら行動するような悪いクセが
    なぜかあたりまえのようになっています。

    そしてついつい勢いをつけ盲目的に「セール特価」コーナーへ
    一直線(o ̄∀ ̄)ノ”ぁぃ


    これはまずいですねぇ〜


    そう思いませんか?


    今から20年以上前の自分のように

    絶 対に失敗してほしくない のです。


    ぜひ真剣に、参考にしてみてください。

    うちのミキサーの世代交代

    これまでのミキサーは現在で6代目で( 物持ち良いでしょ(笑) )
    ↓これは先代のミキサー。コンパクトタイプのものでは初期のヌマーク

    ちなみに軽く10年以上の耐久性と音質の維持の実績の持ち主。

    ターンテーブルは3台までつなげることができるのは当時では珍しい
    CD−Jを使用するようになってからロングミックス派にもかかわらず
    切り替え作業の時間短縮を検討していました。
    先代のミキサー
    今から2年ほど前(2007/07/25現在)に購入したものです。

    それがコレ
    ヌマークFX5000
    NUMARK5000FXです。

    ★ホコリ隠しにワザとピンボケ撮影(笑)( ̄▽ ̄;)へへ
    Numark5000FX
    ちなみにこ〜んな箱で届きますよ♪
    ※ちなみにこれは流行と無縁で意外と頑丈で廃れない小型業務用対応タイプ
    背面のキャノン装備は当然ですが、密かに掃除する時にチラリ
    回路基盤内部がしっかりしてます。

    ※現在PC主流化のため生産終了したようですが、
    スリムタイプのものが新たにでているようです。

    2012-6-11

    ハイクオリティコストパフォーマンスミキサー

    右上についているのがエフェクターなのですが

    これはほとんど使わずじまいです(笑)

    なぜコレにしたかというと 入 力端子が5系統 でモニタータイプが切り替えられる

    そして なにより安い (笑)

    そして、これの前のNUMARK(さらに上の画像参照)は10年以上使用できたからです。
    耐久性は実証済み。

    かなりのイベント先などの現場でも酷使していた代物


    そしてなによりも、NUMARKの耐久性と安定した品質
    これが 一番の決め手 でしょう。

    ミキサーのおまけ的なものの仕様

    ところで、右上についているのがエフェクターなのですが
    これはほとんど使わずじまいです(笑)


    なぜコレにしたかというと 入 力端子が5系統で モニタータイプが切り替えられる

    そして なにより安い (笑)


    ちなみに、なぜエフェクターは使わないかというと、
    いままでLONGMIXを主体としたスタイルなので必要性がなかったからです。
    ※最も使うヒマなんぞないくらいMIXしていたので手が足りん(笑)

    もうひとつの理由は、



    「ミキサー付嘱の


    とってつけたような


    おまけの


    エフェクターなんぞ」


    と、いうじつに偏見的な理由です(笑)

    オマケ付嘱のものに期待するのも アレ ですしねぇ〜(笑)

    とにかく入出力端子が、しっかりしてモニターの切り替えがついている

    これが一番重要視している項目です。( 音質は当然ですが)
    ※当然、業務現場でも耐用できるレベルと品質が基本的視野に入ってます。

    ところがですっ!!

    たしか、 3ヵ月半ほど 経った頃 すごくヒマだったので
    ※(この記事を最初に書いた2007年7月頃)


    「お 〜そうだ!!


    エフェクターついてたんだ」



    と、とってつけたように思い出しました(笑)


    そしてほとんど英語の説明書を片手に

    いざ操作 し てみると・・・




    Σ( ̄ロ  ̄lll) ガビーン







    ピッチシフトの 音が良い でないかい!?(北海道弁)



    ということは、




    サンプリングが どったら こったら とも書いてあったような気がしたので




    たくさんある ボタン やら レバーやら いじくってみると・・・




    Σ( ̄ロ  ̄lll) アリャ!?


    Σ( ̄ロ ̄lll)アリャ!?




    オマケとは思えないレベル





    と、いうか遅れてる!?



    急遽、スタジオこもりっきりエンジニアの友人に



    試してもらったところ




    同じく




    Σ( ̄ロ  ̄lll) アリャ!?

    Σ( ̄ロ ̄lll) アリャリャ!?

    Σ( ̄ロ ̄lll) アリャリャリャリャリャリャ!?





    そう、意外とレベルが高いもので驚きです。




    「安すぎでないっ!?」


    肝心の音質は想像していた以上にクリアで


    出力は現場で対応できるキャノンアウト付なので



    コレマタ..+:。(・ω・)b゜.+:。グッ♪



    ただ、フェーダーがスクラッチ対応なのかどうかは知りませんが(笑)



     軽ぅ〜い♪

    ※今までのが重いそうです。
    そして
    お手軽サラウンドシステム にもあるとおり


    各アンプにボリュームを振り分けるのにも便利なボリュームが3系統あるので


    すべて手元で操作できるのが良いです♪


    ★価格の表記はここではできないので確認してみてください♪


    ちなみに背面には

    コアキシャルアウト(デジタルケーブル端子)があるのでCD−Rライターや

    その他のデジタル機材にもダイレクトで接続でき
    (もちろんデジタル・コアキシャル端子付のパソコンも)

    拡張を検討している人も心配無用(これに関しては「だと思う」です)

    NUMARK(ヌマーク・ミキサー)を検索 サウンドハウスで最新機種を探す

    続きミキサーの選び方で悩んだらまずは「コストパフォーマンス性」

    気合のはいる業務用DJ機材

    Copyright (C) 面倒で誰も教えない異質DJ講座 DeepSoulHourNet. All Rights Reserved.

    ホームページテンプレートのpondt

    inserted by FC2 system