面倒で誰も教えない異質DJ講座 DeepSoulHourNet・オリジナル業務用DJ講座

DJブースをPCに直結・接続方法

DJブース直結接続方法

DJPLAYをパソコンで録音する前の接続方法
「MIXCDを高音質で作る」。

これを中心に展開してきましたが、音が悪いとはいえテスト用にはやはりPC録音は便利です♪

ただし、くれぐれも現場での本番には
やはり不向きな音質レベルですのでご注意ください。


まずは(。・ω・)ノ゛DJブログ村

HOMEDj-PlayをPC録音-TOP→DJブースを直結

メニュー

サウンドハウス
あの高音質DJ機材も、圧倒的なスピードで、安心・確実にその手にできるサウンドハウス・とにかく早くて
「やたら」がつくほど丁寧(人´∀`)ステキ〜♪
初めて訪問された方へ

もしかして、
MIXCDの作り方などで
検索したらな〜んか
広告ばかりで肝心の内容が
なかったんじゃないですか?(笑)

ありますよ〜
マニアな業務用セッティングから
基本ノウハウまで。
経験しなきゃわからないカテゴリなので
面倒で誰も書けない「独自ノウsoundハウ」を7割程度まで
おしみなく?公開してます。

独自の理論「イアーフード理論」を
基盤とする内容となっております。
「SOUL BAR」
または小規模のCLUB運営したいと
これから考えている方の
ビジネス的資料兼用ですので
ヒラメキヒントとしてご活用ください。
※尚、当サイトの
独自コンテンツ無断掲載は発見しだい・・・
困ります。(´Д`;)ハァハァ

DJブースの作り方
  • DJブース周辺の環境設定
  • 壊れないDJブースの作り方
  • DJブースを作ったらお手軽防振対策
  • 高音質MIX CDを作るために
  • DJ MIX CDの作り方
  • MIXCD をつくるとき の記録メディア機器
  • DJブース・周辺機器の環境設定
  • あまり知られていない電源供給の安定化
  • いまではあまり知られていないターンテーブルの初期設定
  • BPMミックスに必要なピッチコントロールの秘密とは?
  • お手軽サラウンドシステム
  • 高品質のお手軽ミキサーとは?
  • ミキサーの選び方で悩んだらまずは「コストパフォーマンス性」
  • イベント前に役立つフライヤー・ポスターの作り方関連・及び発信者サイドのエンタメビジネストピック

    フライヤーの作り方 面倒で誰も教えない異質DJ講座(Blog)

    パソコンでDJMIXを録音する前に
    PC(パソコン)でDJPLAY・音質維持の限界 PC(パソコン)でDJPLAY・DJブース直結接続方法
    関連リンク・中古レコード
    sounddsh・高音質MIXCD|DeepSoulHour

    たくさん買うからマケてくれぇ〜!
    (o ̄∀ ̄)ノ”ってのもアリです

    その他
  • メッセージフォーム
  • ファビコンフォメーション
  • サイトインフォメーション
  • プロフィールとこのサイトについて
  • 更新履歴

    ※迷子になったらsitemapをご利用ください
    (別窓が開きます)
    更新履歴ページはコチラDISCO時代の残党

    あいかわらず「一部のページ」でご不憫おかけしております。ただいま工事大幅に(たまに)進行中です。

    DJブース直結接続方法

    ★PCで録るにしろ
    どうせなら立体感のある高音質のほうが気持ちよいので
    ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、
    珍しく初心者向けカンタンPC直結録音方法を お送りします。


    USB接続について


    よく自分も使っています。それがコチラ※別窓で開きます。

    ガッツリ長時間録音するなら絶対→プロフェッショナル版 超録

    ※最大録音時間が限られているのでプロフェッショナル版を推薦
    ♪超録 - パソコン長時間録音機 プロフェッショナル版
    フリーのもので最大90分連続録音ができます。
    メディアプレーヤーで聴くときに各トラックの曲目タイトル表示がでますが
    そのタイトルも書き込むことができます。

    ★色々とフリーウェアが出ており、使ってみたのですが
    これが一番カンタン。

    どのソフトで録ると音質がどーのこーのは、やはり「入力側」をきちんと設定しないと・
    音が悪いまま録音すると、どんなソフトで録っても音は悪いままですので
    まずは、お間違えなきよう。

    メディアプレーヤーで聴くときに各トラックの
    曲目タイトル表示がでますが そのタイトルも書き込むことができます。

    では録音するための準備なのですがPCにブースを直結させることが必要です。

    直結させる方法は大きく分けて2種類の方法があります。
    ひとつはUSB接続
    もうひとつはステレオミニブラグで直結させる方法です。

    USB直結の場合ケーブルがしょぼく音質劣化したため
    以前は使ったことがあるのですがすぐに廃止。


    ただし、「脱落」することがないので「安全」といえば「安全」です。

    もうひとつは電気ノイズ、電波障害を抑える構造となっているので場合によっては 検討する余地はあります。

    ※代表的なものでおなじみのエディロールなどは本来は楽器、MIDI接続のためのものなので 脱落防止の面では良いものです。

    ちなみに現在は音質の面で下の方法を実行しております。
    なぜかというと、上のケーブルがちと細すぎで音がつぶれてベース音の輪郭が ぼやけてしまうためと、高音域の部分がノビ切らないため廃止。

    ケーブル接続について

    さて、もうひとつの方法というのが
    ほとんどステレオミニプラグの入出力がついておりますがコチラを使用します。

    ほとんどこのようなタイプのジャックがついていると思います。

    ※ただしStereo対応でないものについては
    モノラル録音になってしまいますので ご注意ください。

    ★DJブースハイブリットケーブル直結高音質ヴァージョンの構図

    DJブースの最終出力機器である「ミキサー」の「ケーブル出力」から
    PCに入力するために変換プラグを使用します。

    また、録音時は特にパソコンのメモリなども使いますので
    安定した電源供給をしなければなりません。

    単なるプログラム作成などの作業と異なりディスクを安定させなければならないので 基盤となる電源からきちんとしましょう。

    上記の図面はクリックで別窓で拡大します。

    →次回、録音時のレベル設定についてお送りします 録音レベルの調整

    気合のはいる業務用DJ機材

    Copyright (C) 面倒で誰も教えない異質DJ講座 DeepSoulHourNet. All Rights Reserved.

    ホームページテンプレートのpondt

    inserted by FC2 system