h1タイトル

DJブースを作ったら お手軽防振対策

お手軽ハウリングの防止にもなる防振対策

メインの「壊れないDJブースの作り方」を公開したのですが、
肝心なことを忘れていました。

それは防振対策

色々とオシャレっぽい防振対策のアクセサリー類は出ていますが・・・・・高い(笑)
海水浴よろしく、浮き輪の延長線上の輸入物まではば広くでていますがここでの方法は実際に業務現場でしていたものを公開します。
(。・ω・)ノ゛まずは にほんブログ村 音楽ブログ DJへ
  • 関連項目
  • 壊れないDJブースの作り方
  • DJブースの作り方 - 2008 -DJブースの土台を作る編
  • DJブースの作り方2008 - vol.2新図解版上部天板設置編
  • DJブースの作り方2008 - 上部組み立て図解vol.3 - 機材設置編 -
  • DJブースの作り方2008 - vol.4 - ターンテーブルを平衡に・機材設置編
  • 20年経っても飽きずに聴ける超高音質MIXCDの作り方
  • メニュータイトル

    初めて訪問された方へ

    もしかして、
    MIXCDの作り方などで
    検索したらな〜んか
    広告ばかりで肝心の内容が
    なかったんじゃないですか?(笑)

    ありますよ〜
    マニアな業務用セッティングから
    基本ノウハウまで。
    経験しなきゃわからないカテゴリなので
    面倒で誰も書けない「独自ノウsoundハウ」を7割程度まで
    おしみなく?公開してます。

    独自の理論「イアーフード理論」を
    基盤とする内容となっております。
    「SOUL BAR」
    または小規模のCLUB運営したいと
    これから考えている方の
    ビジネス的資料兼用ですので
    ヒラメキヒントとしてご活用ください。
    ※尚、当サイトの
    独自コンテンツ無断掲載は発見しだい・・・
    困ります。(´Д`;)ハァハァ

    DJブースの作り方
    DJブースの作り方
  • DJブース周辺の環境設定
  • 壊れないDJブースの作り方
  • DJブースを作ったらお手軽防振対策
  • 高音質MIX CDを作るために
    高音質MIX CDを作るために
  • DJ MIX CDの作り方
  • MIXCD をつくるとき の記録メディア機器
  • DJブース・周辺機器の環境設定
    DJブース・周辺機器の環境設定
  • あまり知られていない電源供給の安定化
  • いまではあまり知られていないターンテーブルの初期設定
  • BPMミックスに必要なピッチコントロールの秘密とは?
  • お手軽サラウンドシステム
  • 高品質のお手軽ミキサーとは?
  • ミキサーの選び方で悩んだらまずは「コストパフォーマンス性」
  • イベント前に役立つフライヤー・ポスターの作り方関連・及び発信者サイドのエンタメビジネストピック
    イベント前に役立つフライヤー・ポスターの作り方関連・及び発信者サイドのエンタメビジネストピック

    フライヤーの作り方 面倒で誰も教えない異質DJ講座(Blog)

    パソコンでDJMIXを録音する前に
    PC(パソコン)でDJPLAY・音質維持の限界 PC(パソコン)でDJPLAY・DJブース直結接続方法
    関連リンク
    sounddsh・高音質MIXCD|DeepSoulHour
    その他
  • メッセージフォーム
  • ファビコンフォメーション
  • サイトインフォメーション
  • プロフィールとこのサイトについて
  • 更新履歴

    ※迷子になったらsitemapをご利用ください
    (別窓が開きます)
    更新履歴ページはコチラDISCO時代の残党

    あいかわらず「一部のページ」でご不憫おかけしております。ただいま工事大幅に(たまに)進行中です。

    見た目か?実か?

    昔あったCLUBでハウリングという現象があたりまえになっていたところがあったのですが、
    ターンテーブルがすっぽりはまる木枠を作り
    その枠の中へゴムバンドを張り巡らせていたところがありました。
    ※オレンヂのフワフワはパフォーマンス時にターンテーブルがゆれて不安定!
    メインではないが、ダンクラ・ハウスでのコテコテおキマリトリックPLAYなんぞ
    やった日にゃあ〜、トビまくりです(笑)
    基本的にガッチリ安定が一番!
    ウチコミMIXオンリーならOrangeフワフワでも○

    ところがそこまでしているにもかかわらず一向にハウリングが収まらない(笑)
    ターンテーブル本体もフワフワしてMIX時に必要なピッチをいじっただけで針が飛ぶ・・・というよりむしろ
    針が流れる(笑)

    そんな現場のひょんなことから地元の大物(オヤジDJ)の前座の話があり

    とりあえずその木枠を撤去してこの自作のインシュレーターを設置して
    爆音を出すとハウリングが止まったわけです。

    木枠に伝わった音の空気振動が木枠とターンテーブルの隙間にたまり
    さらにお得なダブルホワイトよろしく状態だったようで(笑)

    無駄な苦労しての木枠作りご苦労様でした。(笑)

    お手軽防振対策グッズの作りかた

    年に一度はラップを交換 この防振に使用する材料は
    ほとんどホームセンターで手に入るのでまずはホームセンターへ♪
    グレイの特殊ゴムの物質は現在手に入るかは不明ですが、
    地震時の家具転倒防止のペタペタするアレでじゅうぶん
    そのまま使うと霊障があらわれるので
    (ゴミやらたくさんつく(笑))
    きちんとそれぞれラップすることをオススメします。

    年に一度はラップを交換 下の黒いゴム板はよく洗濯機の下にかませるものと同様のもの
    縦横30センチほどのものが売られているのでこれを9等分にカットします。

    おわかりと思いますが当然必要枚数は8枚
    霊障がおきるものは前もってラップをしておき、重ねたあとにさらにラップをします。

    年に一度はラップを交換
    左右のターンテーブルの足にかませたら終了♪

    ラップは並行にはりましょう
    内装用資材も利用できる

    もうひとつ重要な材料がコレ↑
    ご想像の通り、マンションなどでは子供が走り回り
    その下へ伝わる振動というのはバカにできないことはご存知のことと思いますが、
    内装時に使用する床に敷き詰めるタイル状のカーペット。
    これは下部に防振ゴムがついているものを利用します。
    この組み合わせだけでオーケー♪
    ちなみにこれでダメだった現場は1ケ所のみ敗北をしたところがありました。
    その店のあるビルの階全体の床が揺れる現場(笑)

    こればかりは、根本的な鉄骨補強から必要な現場でした( ̄∇ ̄;!!コレハムリ

    それでは快適なブース作りを( ^ー゜)σ♪

    ※追記※
    このページではオーディオ用のラバークッションを使用しておりますが
    家具用のガッチリ補強の青いやつはもっと効果が強いです。
    ※限定超アンビリバボプライス「家具用のガッチリ補強の青いやつ」は完売いたしました。
    ありがとうございます。

    ※意外な出物がある時があります

    DJブースを作ったら スピーカーケーブル接続初級編 たまに(というか稀に)出物アリ!たまに要チェック!
    中古レコード、sounddsh・高音質MIXCD/DeepSoulHour

    業務用DJ機器

    Copyright (C) 面倒で誰も教えない異質DJ講座 DeepSoulHourNet. All Rights Reserved.

    ホームページテンプレートのpondt

    inserted by FC2 system