高音質DJ機材の導入計画にご利用ください

DJ機材導入のお悩みの方はぜひご参考ください

高音質DJ機材導入計画にご利用ください

高額なDJ機材の導入はできるだけ長期的な視点で検討しなければなりません。

今は激安物もたくさんありますが、
少し慣れた頃に大きな壁がいくつか存在することに気がつきます


それは…


「音質」「操作性」


そして総合的な「クオリティレベル

この「クオリティレベル」とは何を指すかといいますと

いずれは、小規模であってもイベントを運営していく機会もあることでしょう。

また、MIXCDを作ってみたくなることでしょう。

しかし、「音が悪い」Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
実はよくある質問なのですが

アナログからCD−Rに録音した際の音の悪さに



驚愕さえ覚えるという大変ショッキングな場面に遭遇する方が

なんと多いことか!!


こうならないため…

つまり「初期導入の失敗」が根底的な問題なので

最初へまた振り出しに戻ってしまうという

いわゆる「情報の氾濫」の渦に巻きこまれ

安いセット物に気軽に「とりあえず安いし」ということで…

なんとなく周りでもてはやされているブランドネーム…ということで…



ついつい…



そうなんです…


音の悪さに直面した際にその傾向と対策がケーブルのみで

解決できるのであれば問題はこしたことはないのですが

ハード面(ミキサーなどの機材)の選択ミス


これが約9割がこの原因です。


まさに安物買いのなんとやら

できるだけ買い替えは「寿命が来たら…」以外では

効率よくさけたいものです。


もっとも最初から最後まで「遊び」というのであれば

何でも良いのですが…



始めたその先に、



目指すものがあれば

目標があれば
できるだけ無駄な回り道をする導入は避けたいものです

Bookmark ブックマーク

かなり気合の入る高音質DJ機材リスト


☆高音質CD作成の必須ツール
電源の安定供給は必要です。
☆まさか、電気の量が足りなくなるなんて…
実は、Play中ターンテーブルの
針崎を照らすライトまで点滅を始めます。しかも、ビートにあわせて(笑)(コレ、ホント)
特に、録音時には十分な電源を確保しておきましょう。
高音質環境の第一歩であり、
優先順位は「高」の位置となります。
電源ケーブル/タップ>FURMAN ( ファーマン ) /SS-6B

電源ケーブル/タップ>AUDIO TECHNICA ( オーディオテクニカ ) /AT-PC1500

場所いらずのコンパクトな
高機能。
※PC接続可能
☆在庫稀少
PIONEER ( パイオニア ) /MEP-7000
個人的に単体よりおすすめ。
ブースまわりは
シンプルが一番です。


↑こちらは現在在庫希少
早い者勝ち!
PIONEER ( パイオニア ) /CMX-3000

高音質MIXCDを
作るときの要の機材

FOSTEX
/CR500-CDR/CDRWマスターレコーダー
FOSTEX/CR500-CDR/CDRWマスターレコーダー

TASCAM-CDライター-
CDRW/MP3ディスク対応CD-RW900SL TASCAM-CDライター-CDRW/MP3ディスク対応CD-RW900SL

TASCAM-CD-RW901SL-CDライター、
CDRW/MP3ディスク対応、
16%ピッチコントロール TASCAM-CD-RW901SL-CDライター、CDRW/MP3ディスク対応、16%ピッチコントロール

☆スリップマットについて

え゛〜っ
このスリップマットだけに関しては
コチラのものが超お奨め。
音質の大敵である「静電気」もおきにくいというあまり知られていない超薄型のPLAYには最適なもの。
ちなみに、これだけは友人
(DJ-hondaの本家のShop)のところで
取り扱っている優れものがあるので
あえて推薦(・ω・)ゝ
別口でコチラから(〃∇〃)♪
REAL DEAL

※アクセス方法は、まずは↑から。
入り口が2つあるのでどちらかの入り口よりアクセス。

各SHOPメニューからは
「DJ Accessory」
下のリンクSHOPでは
「DJ GEAR」というのがあります。
上のリンクSHOPに掲載されている
「BUTTER RUG-dh(スリップマット)」と「BUTTER RUG-h(スリップマット)」
下のリンクSHOPでは
「BATTLE BREAKS スリップマット 」
どちらも「2枚セット」となっております。
※この質で意外とお得!
☆レポート参考は
こちらのブログ記事にて
スリップマットは何でも良い!?

※最低限アンプへのマスターOUT×1
☆無難な長さのものを推薦
2.1mあればほとんどの
現場でおっけー
ミキサーからのマスターOUT接続用・純銀ピンケーブル(デュアル)>ZAOLLA ( ザオラ ) /ZCRA 207 ラインデュアルケーブル、ピン−ピン、2.1m
CD−J用に×2は必要
CD−Jとミキサー間の接続用・純銀ピンケーブル(デュアル)>ZAOLLA ( ザオラ ) /ZCRA 203 ラインデュアルケーブル、ピン−ピン、0.9m
ストレートリアルタイムで
CD−Rレコーディングする時、
PCに直接別アウトで接続する時
などなど用途が増える分だけ
調達しましょう。
マスターOUTは万が一のため
長めがオススメ。

※ミキシング作業用に手元しっかり
衝撃特価!暗い現場のがっちり安全DJ PLAYのミキシングに誰も知らない(かも)必須ツール手元譜面台ライト、LED、シルバーK&M85630

マスター音源からCD−Rへ
デジタルコピー用接続。
音質劣化の少ない優秀な
コアキシャルケーブル
☆CD−JからCDライターへ
デジタル接続して量産します。
等倍速と接続ケーブルが
高音質維持の秘訣!
☆ここでは無難な長さ
1.5mを推薦
☆MIXCDのマスター音源を
一度高音質マスターCDに変換します。(アナログで標準速度)
その時にトラックナンバリングをしてファイナライズ完了後、デジタルの接続切り替えにする時にコアキシャルモードにした後CD-J→CD-Rへデジタルシンクロレコーディングをします。このときに↓のコアキシャルケーブルを接続。ただし、シンクロレコーディングさせる際には倍速モードにすると著しい音質低下現象が起こるので標準速度でシンクロレコーデティング作業を推薦します。
高音質CD量産レコーディングツール・ZAOLLA ( ザオラ ) コアキシャル/ZDRA 105

レコード盤の溝の状態の
読み取りは必須。
こいつで再確認を!
…という意味もありますが
LEDライトつけると
カッチョイイのだよ(〃∇〃)♪
左右のターンテーブル用に2つ
ミキサーのEQ、フェーダー用に
ひとつが理想的。
※余裕があるときでおっけーです。
☆現場で使用する場合
黒色タイプは目立たないので
忘れ物に注意!(・ω・)ゝ
衝撃特価!暗い現場のがっちり安全DJ PLAYの誰も知らない(かも)必須ツール手元譜面台ライト、LED、シルバーK&M85620

衝撃特価!暗い現場のがっちり安全DJ PLAYのミキシングに誰も知らない(かも)必須ツール手元譜面台ライト、LED、黒K&M85630 黒くて目立たないから忘れるな!(笑)
NUMARK ( ヌマーク ) / DC1
NUMARK ( ヌマーク ) / DC1 NUMARK ( ヌマーク ) ターンテーブル/ TTX USB
NUMARK ( ヌマーク ) ターンテーブル/ TTX USB
↑密かにこれはスゴイです!
ただし、電源ケーブル、ピンケーブルは良いものを!
※端子がついているのでチャンス!
USBのアウトもあるので便利です。
OYAIDE ( オヤイデ ) / Black Mamba-α
OYAIDE ( オヤイデ ) / Black Mamba-α
AUDIO TECHNICA ( オーディオテクニカ ) / AT-PT1000
AUDIO TECHNICA ( オーディオテクニカ ) / AT-PT1000

※業務用ハイクオリティ。
コストパフォーマンスミキサーの
決定版ヌマーク・キャノンアウト標準搭載で現場仕様↑
意外な盲点・業務用コストパフォーマンス高機能・高音質・高耐久性ミキサーNUMARK ( ヌマーク ) /5000FX
ミキシングDJワークステーション
★照れ屋の場合
顔も隠せる利点がある(笑)↓
ODYSSEY ( オデッセイ ) /FZGS12MIX DJミキサーのワークステーション

※新世界標準のMkシリーズ↑
※残念ながら生産終了。(T_T)。
↓移動が多いとき。
さらには防振対策にもなる
ターンテーブル用ハードケース
★移動の時に、
積み重ねができるのが
大きな利点。
まさに「時は金なり!!」
運ぶスピードが
まったく違います。

プレーヤー用ハードケース>ROADREADY ( ロードレディー) /RR1200B


輸入盤レコードの場合
たまにソリや歪みがある場合があります。
そういうのに限って
お気に入りだったりもするのですが
。(T_T)。
これはかなり悔しい
そんなときの古典的かつオーソドックスな対策がこのスタピライザー
☆ど〜しても必要というわけではありませんが悔しいお気に入りが出てきたときに。
AUDIO TECHNICA ( オーディオテクニカ ) /AT618

スタピライザーの保険的な万が一とまったく異なり。
これは必須アイテムです。
この水平器がターンテーブル設置のときの重要なカギを握ります。
曲がったままじゃぁ〜・(」゜ロ゜)」!!!!!!!!だめだめぇ〜AUDIO TECHNICA ( オーディオテクニカ ) /AT615

★絶対必要!!

…と、いうわけではないが
(〃∇〃)♪
あれば便利なカートリッジケース
機材用ハードケース型とは
プロ心をくすぐる
ニクイデザインです。
※2個分必須
ガッチリ保護する安くてかっちょいいハードケース型カートリッジケースCLASSIC PRO ( クラシックプロ ) /CPCC

ヘッドホンは耐久性が重要。
細かいモニタリングできるように
低音は必要なし。
※むしろ邪魔

ちなみに、こやつは
スタジオモニター用でおすすめ
肝心な音域周波数を再生。
※この耐久性は経済的
ただし、あきたときに踏ん切りがつかないかも(笑)
☆壊れにくい☆
DJモニター余計な低音必要なし高耐久性スタジオモニターCLASSIC PRO ( クラシックプロ ) /CPH7000

★小さな信号もガッツリひろって
拡大特性のシュアー仕様にする時には必ずリードワイヤーを!
コンコルドのヘブィユーザーもぶったまげる高音質の秘密技(公開しちまったので元秘密技になってしまった)
オルトフォンの8Nは必須。
ちなみにヨ〜ドバシなどの
ひっそりした
マニアチックなオーディオコーナーでGETすべし(・ω・)ゝ
SHURE ( シュアー ) /M44G カートリッジ

SHURE ( シュアー ) /N44G
高音質レコーディングの簡単な最低条件は「針のコンディション」が重要なものとなります。
なにせ、「音の入り口」であるわけです。ここは絶対にはずせません。

★以前間違って
でかくて重いのを
買ってしまいました(笑)

何と間違えたかといいますと…

↑コレと( ̄∇ ̄; !!マイッチング
これは折りたたみができる観音開きタイプなのですが…
同メーカーの隣にあった他のシリーズ物のでっかいやつを…
買ってしまいました(泣)
(ノ_-;)ハア…
☆CD−J使いの方は
すばやい選曲・構成作業をするためには必須ツールです。
☆ちなみにこのケース満タンの音源ネタで10時間PLAYは楽勝です
(・ω・)ゝ♪
CD200枚収納可能がっちり保護。積み重ねおっけ〜。ハンドル・キャス ター付のおすすめRRCD200HW
縦積みできるLP80枚用ハードケース>ROADREADY ( ロードレディー ) /RRLP

☆レコード用ダンボールは
究極のコストパフォーマンスですが
老朽化するものなのでこれは
「消耗品」ですが
ハードケースは壊れない
耐久品で縦積みができる
優れものです。

縦積みはできないが
たくさん必要なときはコレは便利
※カラーバリエーションが豊富
ジャンル別に
仕分けするときには便利
LP用ハードケース>ZENN ( ゼン ) /LPLITE CHROME


当、サイトで強PUSHしておりますZaollaシリーズの仕様が大幅に変更となりました。
サイト内で旧アイテムのリンクが掲載されている箇所もあります
現在大幅サイト工事中・発行サーバの閉鎖のため
旧メルマガDeepSoulHour通信バックナンバーファイルの大移動ファイル形式変換作業・
新DeepSoulHour通信の発行準備も同時進行中です。
ご不便をおかけしておりますがご了承ください。

※以上が当サイトのお勧めラインアップのまとめとなります。

これらはクオリティを維持継続するための。

そしてこういう機材というものは、上を見たらキリがないものなのですが
もっとも重要にのが「初期導入をする際のできる限りの低コスト化と高品質」となります。
※実際、長持ちして経済的なのが一番

さらには、耐久性維持もかねた総合的なチョイスした
実際の経験上のものをお伝えしております。


おそまつな設計・粗悪な素材、ただ高いだけで
業務現場レベルに耐え兼ねないものはお勧めしかねます。
☆ノ>Д<) ノだあ〜っ★V★あんなのとかこんなの(笑)

DJ MIX CDの作り方

PRここの管理人の接続環境でござる。
ピカーリから切り替えてからは山の中にもかかわらずやたらに早い
ちなみに毎月、電話、ネット、ケーブルテレビのセットで税込みで1万とちょい(〃∇〃)♪安
※コースはいくつかあります。
100M(メガ)を超えた超高速インターネット《J:COM NET 》
★DJMIXライブをネットラジオ配信する時には「光」はもうキツイことはご存知の通
CATVのものは画像配信用なので安定供給しやすいです。
◇ちなみに本メール5個まで作れて・アニメに映画に時代劇も見放題なのだよ(ΦωΦ)ふふふ…オニヘイ…ケンカク

ちなみに以前光は音が悪かったのでこいつに変えたといういわくつき、
さらにちなみに電話も安くなるという特典♪
仕事で北の島国から本州の本部へ電話することも多いのですが
1500円超過したことがないという優れものでもあります。

初期導入の優先順位


当サイトを公開してからかれこれ約1年半ほどでしょうか?

ありがたいことに

正しく理解しつつ冷静に行動していただく方が多くいらっしゃいます。


そして、今まで知らなかった「高音質」の入り口を実体感していることでしょう。


当サイトで公開しているものは高音質レベル1〜2

ここまでの段階での代表的なリスニング効能は、

  1. 今まで聴こえなかった音が聞こえる。
  2. 同じ曲のはずなのに別物に感じる。
  3. 高音の輪郭は理解していたが、低音の輪郭の意味が体感できた。
  4. 気持ち良い!
  5. ドカソときたーーーーっっっ!!
  6. ヴォーカルの息遣いがわかる

また、録音結果効能として

  1. やたらマイ音源用CD−Rの音が良くなった
  2. いままでの作ったMIXCDは聞けない
  3. PCで作ったものとレベルが違いすぎる
  4. etc.

自分のアナログ盤からCDにレコーディングしたものの
音質レベルが明らかに向上します。

と、いうことはです。

自分のMIX・技・スキルの向上する枠に自由性のある
「新しい可能性」への道が開けるということでもあります。

ちょっと古い音源というものは
意外と隅に追いやられる運命のものが多いと思われますが
これらが別物のクオリティの高い音質環境で生まれ変わります。

ただし、高音質にも大きな欠点があります。


それは…



ごまかしがきかない



と、まあ

聴こえすぎてごまかしにくいということは

強制的にスキルアップ環境を作っているということで良いことと思われます。
(ですよねぇ??)


ここから重要なのが

提供者として発信者としての音を提供する品質というものがあります。

これは飲食店での料理人が提供するおいしい料理と例えてみれば

わかりやすいと思いますが

素材は音源

料理人はDJ
そして、スパイス、ハーブなどの調味料、調理器具、厨房…


これらのものがDJ機材にあたります。

切れない包丁を使っているとおいしいものは作れません。
※厳密にはきれないほうが良い場合もあります。(一応、料理人)

それを継続、つまり「続ける」ということが大事です。



さらに重要なポイントは、その伝えるものが


「どのような質であるか?」

実は、この「質の向上」こそが最たる基本のノウハウでもあります。


ある程度年齢を重ねるとCLUB離れを起こす原因の本質とは

この「質」というものと大きく関わっています。


以前、ありえない地域で店舗を構えていたとき。
実は「年齢層の幅の広がりのためには」というものを考えていた課題を
まとめあげ実践してみると下は20代から上は60代まで
見事にこの「質」というものを起点とした総合的なサービスシステムを
構築後、実践提供をしてみるとやはり純粋な飲食店同様
継続的運営戦略結果の要でもある「リピーター」が多いことは
言うまでもありませんが、常にこの「質」と「総合的視点」で捉えてみれば
すべてが解決するのではないでしょうか?
時と場合によっては無意味で曖昧な分担作業というものに
慣れてしまうと、この全体的視野が必須な場合であっても「見えない」場合、場面が
多く見受けられます。
この本質的な視野と多角的な視点と思考を持つことこそ
すべての「課題」「悩み」「問題」を「解決」するゆるがない基盤となります。
DJという音に携わる立場からの総合的な視野と視点とは
無限の可能性と人に感動と活力を与える有効なメッセージを
伝えることができる力があるはずです。
まずはこれまでの「インスタント的発想」を捨てて
本質的なものから、少しづつ改善・改革をしていきましょう。
TOPへ
※迷子になったらsitemapをご利用ください(別窓が開きます)
主だったページの案内リストが記載されております。
Bookmark ブックマーク
inserted by FC2 system