20年経っても飽きずに聴ける超高音質MIXCDの作り方
Bookmark ブックマーク

レコードから高音質CDへ・DJ専用デジタル化サービス

面倒で誰も教えない異質DJ講座 DeepSoulHourNet・オリジナル業務用DJ講座

レコードの取り扱いについて

さて、お預かりしたレコードですが
その大半が12シングルであると思います。

もちろん録音前に簡易的なクリーニングを行います。

基本的にレコードは水で洗浄するのですが
盤面にダメージを与えないように特殊な繊維を使用しながら
溝に入り込んだ塵・ほこりを洗い流します。

乾燥させた後ですが
当サイトの特徴的なサービスのひとつで「レコード盤」の内袋を
新しいものに交換しております。

洗浄後せっかくキレイな盤をいれても…
内袋の中に塵ほこりがあるとなるとこれはいただけません。

Play用・保存用としての録音でもあるのでベストな状態にするには
まずは「清潔」

※レコードのラベルの老朽化しているものは記録部分のみをピンポイント洗浄しています。
※基本的に洗剤は使いませんが、致命的な脂系の汚れがあれば
部分的に必要に応じて使用する場合があります。

再度確認します。

さて、
前項のチャートシートの作成ですが、
ここで再度確認をいたします。

レコード盤にはもちろんA面B面となっておりますが
音の記録部分が終わったあとに「溝のブランク」があります。

ここに目をこらしてみると…
ほとんどの場合だと思うのですが
「Side−A」や「レコード記番」が刻印されています。

ラベル表記があいまいな場合ここを基準にしてチャートシートに
記述しましょう。

また、デジカメ・スキャナーをお持ちの方は簡易的に
「このジャケットの2曲目を…」など記述する方法…


だと、とても作業が早くてありがたいです(〃∇〃)♪

★作成料金・送料について

更新履歴ページでご確認ください。
RSS配信
RSS RSS配信2
RSS RSS配信3
RSS sitemap.xml
sitemap.html sitemap.html
推薦環境
DISCO時代の残党
高音質MIXCDの作りかた
レベル1を公開しています。
※レベル1とは世間でいう
「かなり良い音」的なレベルより
ずーっと上のレベルですので
お間違えのなきよう
(。・ω・)ノ゛♪
HOME

DJブースの作り方

DJブース周辺の環境設定 壊れないDJブースの作り方 DJブースを作ったらお手軽防振対策

高音質MIX CDを作るために

DJ MIX CDの作り方 MIXCD をつくるとき の記録メディア機器 BPMミックスに必要なピッチコントロールの秘密とは?

DJブース・周辺機器の環境設定

あまり知られていない電源供給の安定化 いまではあまり知られていないターンテーブルの初期設定 お手軽サラウンドシステム 高品質のお手軽ミキサーとは? ミキサーの選び方で悩んだらまずは「コストパフォーマンス性」

イベント前に役立つフライヤー・ポスターの作り方関連

フライヤーの作り方

パソコンでDJMIXを録音する前に

PC(パソコン)でDJPLAY・音質維持の限界PC(パソコン)でDJPLAY・DJブース直結接続方法

廃れないネタ探しの参考に

ディスクピックアップ

関連リンク

面倒で誰も教えない異質DJ講座(related:link) テクニクスターンテーブル超高音質カスタム、中古レコード、MIXCDコンコルドを軽く凌駕するその秘密とはsounddsh・他を聞く気になれなくなるくらい超高音質MIXCDはコチラ

その他


メッセージフォーム ファビコンフォメーション サイトインフォメーション プロフィールとこのサイトについて

Thanksリンク

北のレコ馬鹿日記(LINK) 北のレコ馬鹿日記(ameblo) プレインズ ヘミシンクショップ ヘミシンク製品正規輸入代理店(LINK) 田園の家(LINK) Everyday & Everynight(LINK) b_skil_upa01 business_carrier sounddsh/tag/DJ Na2 Powerd by k2-s.com
inserted by FC2 system