DJブースの作り方新図解版

DJブースの作り方新図解版

DJブースの作り方新図解版

まずは超大掃除から(笑)

2007年中から超大掃除。

一軒家なので2階部分の総重量負担大軽減計画を実行し
現在まだ進行中ですが、累計およそ約250キロほどの「ゴミ」を撤去(笑)

部品取りのための機材やらでかなりの重量になり
また、かなりの面積を確保できました。

まずは発射(。・ω・)ノ゛にほんブログ村 音楽ブログ DJへ

が、広くて妙な感じです(笑)

今年の冬は特に寒いので温度が上がらないかとちょいと心配でしたが
なぜか、暖気が対流するせいか逆に暖かかったりしました。
(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ

そして、重く壊れないDJブースも大移動!

前回DJブースの作りかたの基本図解をアップしましたが
その応用編。

実際に組み立て現場を画像に収めてみましたので
ご参考ください。

メニュータイトル

初めて訪問された方へ

もしかして、
MIXCDの作り方などで
検索したらな〜んか
広告ばかりで肝心の内容が
なかったんじゃないですか?(笑)

ありますよ〜
マニアな業務用セッティングから
基本ノウハウまで。
経験しなきゃわからないカテゴリなので
面倒で誰も書けない「独自ノウsoundハウ」を7割程度まで
おしみなく?公開してます。

独自の理論「イアーフード理論」を
基盤とする内容となっております。
「SOUL BAR」
または小規模のCLUB運営したいと
これから考えている方の
ビジネス的資料兼用ですので
ヒラメキヒントとしてご活用ください。
※尚、当サイトの
独自コンテンツ無断掲載は発見しだい・・・
困ります。(´Д`;)ハァハァ

DJブースの作り方
DJブースの作り方
  • DJブース周辺の環境設定
  • 壊れないDJブースの作り方
  • DJブースを作ったらお手軽防振対策
  • 高音質MIX CDを作るために
    高音質MIX CDを作るために
  • DJ MIX CDの作り方
  • MIXCD をつくるとき の記録メディア機器
  • DJブース・周辺機器の環境設定
    DJブース・周辺機器の環境設定
  • あまり知られていない電源供給の安定化
  • いまではあまり知られていないターンテーブルの初期設定
  • BPMミックスに必要なピッチコントロールの秘密とは?
  • お手軽サラウンドシステム
  • 高品質のお手軽ミキサーとは?
  • ミキサーの選び方で悩んだらまずは「コストパフォーマンス性」
  • イベント前に役立つフライヤー・ポスターの作り方関連・及び発信者サイドのエンタメビジネストピック
    イベント前に役立つフライヤー・ポスターの作り方関連・及び発信者サイドのエンタメビジネストピック

    フライヤーの作り方 面倒で誰も教えない異質DJ講座(Blog)

    パソコンでDJMIXを録音する前に
    PC(パソコン)でDJPLAY・音質維持の限界 PC(パソコン)でDJPLAY・DJブース直結接続方法
    関連リンク
    sounddsh・高音質MIXCD|DeepSoulHour
    その他
  • メッセージフォーム
  • ファビコンフォメーション
  • サイトインフォメーション
  • プロフィールとこのサイトについて
  • 更新履歴

    ※迷子になったらsitemapをご利用ください
    (別窓が開きます)
    更新履歴ページはコチラDISCO時代の残党

    あいかわらず「一部のページ」でご不憫おかけしております。ただいま工事大幅に(たまに)進行中です。

    土台部分の補強

    「畳」の場合は床の保護から

    メインの板は必ず2重

    まず、マンションならば問題はないのですが
    この場合は一軒家にありがちな

    外国人の憧れのひとつである「畳」(笑)


    畳のダメージを(元々ボロですが)最小限にするためにも
    少し厚手の板を土台部分の座布団として敷いておきます。

    DJブースのベース1

    土台はがっちり強力に

    次にすべてブロックが基本ですが、
    自分の場合※リサイクル的な意味もかねて
    ※(ほんとか!?)
    使用していないサブウーハーの箱を利用したものを使用しています。

    これがまた重い(笑)

    2つの箱を並行にして設置します。

    DJブースのベース2

    とりあえず使えるものは使う(。・ω・)ノ゛

    機材が載る土台作り

    次に、
    中心部分に大ブロックを2個とまたまたリサイクル。
    厚手の板をブロックの上に設置します。

    ちなみにこれは、
    ベッドの頭と足の位置にあるズレ防止のアレです。

    これがなかなか便利。

    DJブースのベース3

    アンプをドーンと設置(。・ω・)ノ゛

    アンプをドーンと設置

    この部分に
    重たい機材であるアンプをドーンと設置します。

    軽い機材を先に乗せると
    この手のタイプのものの重量と使用中の熱で

    イカレますのでご注意。

    ※CDなどのPlayerはある程度の重さのものを上にのせると
    安定すると言われていますが限度ってものがあります。

    とにかくこれは重すぎ(笑)

    DJブースのベース4

    「ブロック」を設置(。・ω・)ノ゛

    次に天板が直接乗る
    土台である「ブロック」を設置します。

    この部分は好みで
    高さを「向き」を変えて調節すると良いでしょう。

    DJブースの作り方・2008年上部組み立て図解後半へ

    業務用DJ機器

    Copyright (C) 面倒で誰も教えない異質DJ講座 DeepSoulHourNet. All Rights Reserved.

    ホームページテンプレートのpondt

    inserted by FC2 system